- NEW ARRIVALS
-
CATEGORY
- ABOUT
- BLOG
- COMMUNITY
- CONTACT
目から鱗落ちまくり5 ★スコッチ&ソーダ編★ 多人数OK!!
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
★コインマジックで笑いが起こるスペシャルなルーティンです!!
★少人数から多人数まで対応する演出構成はバイブス上がりまくり!!
まず初めに、この目から鱗が落ちまくりシリーズの概要をご覧になってない方は、
まずそちらの内容を熟読して下さい。宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
今回ご紹介するルーティンは、ど定番のスコッチ&ソーダーのコインマジックです。
普段営業などで演じる時は、CSBワンカップルーティン(3コイントリック)がほとんどですが、テーブルを使えない立食パーティや、夜のパトロールでのプライベートな空間で演じる時に、一番出動率の多いマジックの一つと言えるでしょう。
ただ意外とプロマジシャンが現場で演じている人は少なく、、、
「えっ!?なんで!?」と思ってしまう事が多々ありました。良くマジシャンの集まる飲み会で、二次会とかでキャバクラやガールズバーに行った時に演じるのですが、必ずと言っていいほど、「このマジックこんなにウケるんですね!!是非このルーティン演じてもいいですか!?」とお願いしてくるケースが何度もありました。
すかさず「いいよ!」と言いますが、勿論女の子の指名代とキャバクラ代よろしくと言って伝授するのですが、ぶっちゃけ店を延長して2時間もいると、一人あたりかるく2万は超えますので助かりました。。。というかそれでこの手順が手に入れば安いもんでしょう。
レクチャーしている会話の中で、、、
何で演じないのか聞いてみると、ほとんどのマジシャンは同じ事を言ってきます。
あるマジシャンいわく、一つの変化現象しかできない一発ネタだからとか、、、
コインズアクロスのほうが好きだから、、、素人でも買えば出来てしまうから、、
あっという間に終わって時間が稼げないとか、、、リセットがその場で出来ないから、、、とか、少人数にしか見せられないマジックだからとか、、、
まだまだ書ききれないほどの内容です。
特に若手の子達はこぞって難しいルーティンを組みに行く傾向が多い感じです。
まだ現場を熟知していないので、何が一番大切なのかが分かっていない、自分本位のテクニックこそ全てだ!!完全にあちら側の世代のマジシャンなのです。
この一番重要なポイントを何も分かってない人が、隣の席のまったく他人に見せる時や、キャバ嬢相手にマジックさせると、必ずと言っていいほど現象が起きるまでに、とてつも長く笑いのない演目をひたすら演じるのです。
相手の表情を見れば一目瞭然!!滅茶苦茶つまらなさそうにしていて、早く終わらないかなぁ的な空気感が半端ないのです。終わった時の拍手はそりゃ半端ありません。
あまりにも長すぎる時は、、、
可哀想ですがファイアーさせたり、スモークたいて一瞬でその場の空気を変えるのですが、私が何故、邪魔をしたかさえ気づかない人もいます。あげくの果てに「それずるいですよー!!持ってかれた~!!」みたいな感じになります。
もうそう言う人たちは、ちゃんと教えてあげないとプロマジシャンでは食べていけないので三次会で反省会を良くしてます。このプライベートの空間でこそ、普段現場での力量が一番試されるシュチエーションだと思うので、間違いなく彼らは仕事の現場でも同じ事やってるんでしょう。そりゃ営業先で盛り上がるわけないのが納得します。
このプライベートな空間で、、、
初対面の人やお店の子達に見せるのに、コミュニケーションもままならないのにいきなりトランプ出してリセットとか演じ始めるのは、ウケるわけがありません。
どんな現場でもそうですが、ファミレス、喫茶店、居酒屋、その他もろもろ演じる場所は無限大です。そこで初対面の人達にいきなりマジック見せてるのと同じ状況だと言う事になぜ気づかないかが不思議です。。。
これを打破する解決策は、、、
相手との距離を一瞬で縮め、確実にコミュニケーションが取れるようになる事です。
それにはモテまじっく倶楽部でもたくさん紹介してきましたが、最初の掴みネタが大変重要になると言う事です。この最初の掴みが上手くいけばいくほど、相手は必ず自分に興味を示し、心の扉を開放してくれます。一度その扉を開けてしまえば、あとはもうお互い周りの人を巻き込みながら楽しい時間を共有できるのです。
前置きが長くなりましたが、、、、
そんな時に掴みの後に演じる、このスコッチ&ソーダのルーティンが一番お勧めです。
とにかくこのデバイスはシンプルisベストの王様です。現象が起きるまでの時間も短く、しかも観客の手の中で、その奇跡が起こる体感型マジックであると言う事。
私が最初にマジックショップではじめて購入したデバイスです。
まだマジック道具に詳しくない全くの素人でしたので、その時の驚きは今でも感覚で残っています。普通の手順でしたが、一般人の私は衝撃を受けまくりました。
もう奇跡でしかなく、すぐにその商品を買ってしまったのは言うまでもありません。
あまりマジックを長くやっていると、、、
良い古典ネタをどこかに置き忘れてしまう事が良くあります。私だけでなく誰でもそうかもしれません。人間は目新しい商品が発売されると、その物欲に流され、はやりの最先端のものはウケるマジックだと勘違いして購入してしまいます。
そんな無限ループの世界から脱出するには、、、
この目から鱗落ちまくりシリーズは、ある意味特効薬かもしれません。
最先端ではないですが、むしろ古典に近いマジックですが、演出と構成を変えるだけでこんなにエンターテイメント性溢れるマジックになるのです。
このスコッチ&ソーダのルーティンを知れば、その良さを再確認出来るでしょう。
ただのお決まりの製品にもとから付いてくる解説書どおりの流れではありません。
そこが目から鱗オチまくりシリーズの真骨頂!!信じがたいですが、クロースアップからサロンステージまでこなせてしまう究極のパックスモールマジックなのです。
言い忘れましたが、私の理念でもある笑いと不思議さの融合が見事にコラボレーションしています。難しい台詞を覚えたり、余計なアドリブなどいりません。
観客とのやりとりの中で、確実に笑いが取れる演出構成になっています。
最後に店主より一言。。。
このルーティンは一生ものになるでしょう。忘れかけられていたデバイスが、新たに別次元の世界にあなたを連れて行ってくれます。まずは自分がこのルーティンを演じてみて、普段と違う観客のウケ度合いに感動して下さい。
どんな高級な大きな道具を使うものより、こんな小さなコインで大歓声をもらえる姿を想像してみて下さい。全てのマジックに言える事ですが、道具の値段や大きさに観客の受け具合は比例していないと言う事が、自から体感できるでしょう。
何がマジックを演じる上で一番重要なのかと。。。
それは、演出と構成がすべて鍵を握っています。そして最後にそのギミックがもたらす成果なのです。この部分さえしっかり理解していれば、これから自分のルーティン構成を新たに作る時や、見直すキッカケづくりにもお役に立てるでしょう。
今後マジック用品を買う時は、動画や文書に書いている現象をうのみにせず、、、
自分のルーティンの演出構成の一部として使う事を念頭に置きながら、商品をチョイスすると、楽しみが増える事でしょう。そして無駄遣いをしなくなるでしょう。
その分、是非また目から鱗落ちまくりシリーズに投資して頂けると幸いです。
毎度ながら長文の商品紹介文を最後まで読んで頂きありがとうございます。( ^ω^ )
付属品
■解説動画(ダウンロードアドレスをお知らせいたします。)
注意点
■必要な用具はお客様で揃えて下さるようお願いします。
■種あかしになるような批判中傷する商品レビュー掲載はご遠慮願います。
■商品の性質上、返品には応じられませんのでご了承願います。
■フリマ、オークション等での転売を禁止いたします。
この商品が面白い、欲しいと思った方は、Instagram. Facebook. Twitter. 等でのシェアをお願い致します。m(_ _)m
著作:考案:製作
モテまじっく倶楽部
Copyright Ⓒ MoteMagic Club All Rights Reserved.
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(1062065 バイト)